ダブルゼロライン反発のショート失敗 -31pips【FXトレード解説】




こんにちは、サラリーマンFXトレーダー・しゅんすけです。

昨日(2020年4月30日)のトレードは、負けました。

トレード内容に不満はありませんが、月末の調整?的な急上昇で見事に損切りとなりました。

これはしょうがないですね。

トレード解説いきます!

(私のスキャルピング手法はこちらで解説しています)



2020年4月30日の為替は激しく上昇して引け

チャートは、USD/JPYの5分足です。

4月30日のニューヨーク為替市場でドル円は106円41銭まで下落後、107円22銭まで上昇して引けました。

アメリカ新規失業保険申請件数が過去6週間で3000万件に達したほか、3月個人消費支出が過去最大に落ち込んだためドル売りが優勢となった後、月末の調整とされる買いで反発しました。

ダブルゼロライン反発のショートエントリー

EUR/JPY 5分足チャート

青〇が売りエントリー

赤〇決済

00ライン(116.00)を意識した逆V字パターンが発生したので、実線が下に抜けたことを確認して再度引き付けてからエントリー。

まだまだ下降の余地があると見ており、上は重く下降しなくても±0くらいにはなると思ってましたが・・・インチキ的な爆上げで見事にやられました。

こればかりは運がなかったと割り切るしかないです。

トレード結果

合計収支

-9,390円(-31.3pips)

今月は何とかプラスで終われました。

しかし、先月同様学ぶことが多い月でした。

月追うごとにトレード熟練度が増していくはずが、なんか一進一退な感じ・・・

今日から5月!今月もプラス目指します。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)