こんにちは、サラリーマンFXトレーダー・しゅんすけです。
昨日(2020年5月14日)のトレードは、大敗です。
今週はずーっと悪い予感がしていたのですが、とうとう的中しました・・・(;´Д`)
自分の固定観念が邪魔して偏ったトレード戦略を立ててしまったのが敗因かと思います。
トレード解説いきます!
(私のスキャルピング手法はこちらで解説しています)
2020年5月14日の為替は上昇トレンド

チャートは、USD/JPYの5分足です。
5月14日のニューヨーク為替市場でドル円は、106円78銭まで下落後、107円37銭まで上昇して引けました 。
追っかけトレードで往復ビンタ
EUR/JPY 5分足チャート

青〇:売りエントリー
赤〇:決済(損切)
一回目のエントリーは、安値付近でレンジ相場になったので、再下落を期待してブレイクしたタイミングでエントリー。
しかし、これは見事に騙しパターンとなって、損切。
ここまでは別によかったのですが、損切した時点で、大きなV字パターンが発生しているので、買いでエントリーするのが、いつもの私のパターンでした。
しかし、「売り目線がまだまだ強いはず」という固定観念から戻り売りを狙って、小さな逆V字パターンで2回目の売りエントリーを試みました。
その後、OCO注文を設定して寝ました(リスク:リワード=1:2)。
結果、これも勢い足りず損切という結果に終わりました。
トレード結果

合計収支
-24,860円(-43.4pips)
最近の自分のトレードの傾向は、あきらかに損大利小になっていました。
ちょっとトレードルールを再検討して、勝率を下げてリスクリワード比を向上させるルールにシフトしたいと思います。
このままでは終われない(; ・`д・´)
コメントを残す