赤ちゃんを迎える準備の中でも、特に悩むのが「ベビーベッドを買うか、借りるか」という問題ではないでしょうか?
出産準備の雑誌やネットでも「ベビーベッドは使う期間が短いからレンタルで十分!」という声を見かける一方で、「衛生面が心配」「使いにくいベッドが届いたらどうしよう」といった不安もあると思います。
この記事では、ベビーベッドのレンタルを検討している方向けに、レンタルのメリット・デメリット、そして後悔しないための注意点を詳しくご紹介します。
目次
そもそもベビーベッドって本当に必要?

赤ちゃんの寝かせ方については家庭ごとに考え方が異なりますが、ベビーベッドには以下のようなメリットがあります。
- 床から距離があり、ホコリやペットから赤ちゃんを守れる
- 安全柵があるので寝返り期も安心
- 大人用ベッドに比べてサイズが合っており安心感がある
一方で、「家が狭くて置くスペースがない」「布団で十分だった」「添い寝派だからベッドは使わなかった」という家庭も。
このように、使うかどうかが家庭や生活スタイルに大きく左右されるため、「とりあえず購入する」のは意外とリスクがあるのです。
ベビーベッドを使ったほうが良いケース

以下のいずれかに当てはまる場合は、ベビーベッドを検討したほうがよいでしょう。
- 保護者が腰痛持ちの場合:低い場所に寝かせた赤ちゃんのお世話は、腰に負担がかかります。ベビーベッドがあれば、楽な姿勢でお世話ができます。
- ペットを飼っている場合:ペットが赤ちゃんに近づくのを防ぎ、事故を未然に防ぐことができます。
- 兄弟(姉妹)がいる場合:上の子のいたずらから赤ちゃんを守ることができます。
- アレルギーや喘息持ちの赤ちゃんの場合:床やカーペットのホコリやダニから赤ちゃんを守ることができます。
- 寝室とリビングなど、昼夜で過ごす場所が異なる場合:ベビーベッドを移動させることで、赤ちゃんを常に目の届く場所に寝かせることができます。
ベビーベッドが不要なケース

一方で、ベビーベッドは必ずしも必要ではありません。例えば、以下のような場合は、ベビーベッドなしでも対応できることがあります。
- 大人用ベッドで添い寝をする場合:赤ちゃんの安全に配慮し、落下防止策を講じる必要があります。
- ベビー布団を床に直接敷いて寝かせる場合:床のホコリやダニ対策が必要です。
- ベビーベッドの置き場所がない場合:ベビーサークルや、簡易的なベビーベッドなどで代用することも可能です。
ベビーベッドは買うよりレンタルがいい理由

① 使用期間が短いから
ベビーベッドは、基本的に生後0〜6か月頃までの利用が一般的です。早い子では生後3か月ほどで寝返りを始め、ベビーベッドを嫌がるようになることも。
使う期間が短いにも関わらず、購入すると1万円〜3万円以上の出費になることもあります。
② スペースの問題
使い終わったベビーベッドは収納にも困る大きな家具です。
マンション住まいなどで保管スペースが限られている場合、レンタルなら返却するだけでスッキリ。
③ 赤ちゃんに合うか試せる
赤ちゃんによっては、ベビーベッドより布団のほうが寝やすいという場合も。
最初からレンタルで試せば、合わなかった場合でも買って後悔することがありません。
ベビーベッドをレンタルする際の注意点

「レンタルに決めた!」という方も、事前に確認しておきたい注意点があります。
1. サイズと設置スペースを確認しよう
ベビーベッドには「標準サイズ(約120cm×70cm)」と「ミニサイズ(約90cm×60cm)」があります。
設置場所の広さや使いたい期間に応じて、どちらが良いかを検討しましょう。
※一般的に、ミニサイズは省スペース向けかつ新生児期向き。長く使いたい人は標準サイズを選ぶのが無難です。
2. 組み立てが必要かどうか
レンタル業者によっては「組み立ては利用者自身で行う」場合もあります。
妊娠中の方や不慣れな人には負担になることもあるため、配送・設置サービスがあるかも確認しましょう。
3. 清潔さ・衛生管理のレベル
赤ちゃんが使うものだからこそ、どれだけしっかりメンテナンス・消毒されているかは重要です。
信頼できる業者は「消毒・殺菌処理済」と明記しており、レンタル前に状態確認もできます。
口コミなどもチェックして、衛生面に不安がないか確認しておきましょう。
4. マットレスや寝具は別途必要か
多くのレンタルサービスでは、ベッド本体のみの貸出となる場合があります。
ベッドパッド・マットレス・シーツなどは自分で用意するか、セットでレンタルできるか確認しておくと安心です。
5. 利用期間と延長・返却条件を確認
ベビーベッドのレンタルは、1か月単位〜6か月・1年などプランが分かれていることが多いです。
返却期限が過ぎた場合の延長料金やキャンセルポリシーなども、契約前に必ずチェックしておきましょう。
実際に使ってみた感想・口コミ

「買う前に試せて助かった!」
→ 初産で不安だったけど、ベビーベッドが必要かどうか実際に使って判断できた。結果、ミニサイズで十分でした。(30代・女性)
「返却がラクでありがたい」
→ 引っ越しも控えていたので、使い終わったらすぐ返せて部屋が広くなったのが良かった。(20代・夫婦)
「衛生面も安心」
→ レンタルと聞いて最初は心配だったが、実物はキレイで安心感がありました。新品にこだわらなくてよかった。(40代・男性)
まとめ:ベビーベッドはレンタルでも十分!注意点だけ押さえよう
赤ちゃんを迎えるにあたり、「必要なものを揃える」だけでなく「無駄な出費を減らす」ことも大切です。
ベビーベッドは高価で場所も取るアイテムだからこそ、レンタルという選択肢は非常に賢い方法。ただし、サイズや組立・衛生管理などの注意点を確認した上で、自分たちに合ったサービスを選ぶことが重要です。
ぜひこの記事を参考に、後悔のないベビーベッド選びをしてくださいね。
コメントを残す